
まずはパリちゃん

いつもは窓際の高台で過ごすパリちゃんですが
この日は冬に良く入るパリちゃん用のこたつ式のカドラーの中で過ごしていました

そして㐂久ちゃんは

富久ちゃんとよく入っていたトイレ兼ベッドに、この日半年ぶりに入って寝てました

㐂久ちゃんの富久ちゃんを失った悲しみが、少しずつ癒えてきた証かもしれませんね

はっぴー王国のにゃんずも、しっかりステイホームしてますよ

こかあちゃんは以前から紙マスクにアレルギーがあって、手作りマスクを使っています。
先日リクエストがありまして、手作りマスクを作成することになりました。

型紙はSMILEWORKS25さんのものを利用させていただきました。

マスク用ゴムの代わりにズバゲッティや、柔らかく太めの毛糸を利用し、紐の長さを調節できる結び方を学びました。
ズバゲッティは耳のあたりも良く、この方が良いと言ってくださった方もいました。
布マスクは感染防止の力は劣りますが、このマスクが役に立ってくれますように、また今回の苦境を乗り越えていただけることを祈りつつ作りました。
緊急事態宣言が5月末まで延長になりました。
残念ながら感染してしまった方々に、心よりお見舞い申し上げます。
そしてごもくんのお友達のみなさま、どうぞお体お大事になさり、お元気でお過ごしいただきたいと思います


読んでくださってありがとうございます

にゃんずもしっかりステイホーム
みんなもしてるよって
ぽちっとよろしくお願いします

この記事へのコメント
ラッキーパパ
の~んびりした感じで,いいですねぇ~。
ラッキーパパも,ほっこりしました。(笑)
手づくりマスク!
いろいろな柄があって楽しいですね。
毎日,どれにしようか?
って,選ぶのも楽しみ?(笑)
そうそう!
ズバゲッティ!?
なんだそりゃ??(笑)
ラッキーパパは,パスタのスパゲッティ!?
かと思いました。(笑)
オランダ生まれの太い編み糸のこと なのですね。
勉強になりました。(笑)
ごもくのこかあちゃん
パリと㐂久はまったりのんびり過ごしています。
ラッキーパパさんも,ほっこりしてくださって、嬉しいです。
手づくりマスク、好評でいろんな人のところで活躍してくれているようです。
いろいろな柄があるので、自分は似合うと思ってつけるのがポイントなんですよ。
ズバゲッティの説明がなかったですね。
ラッキーパパさん、代わりに説明してくださって、ありがとうございます。